会社設立までのお話。その1

はじめまして。

株式会社CLEAFの橋本です。

 

ここでは、思ったことを気ままに投稿していこうかなと思っています。よろしくお願いします。

 

本日は私が開業して今日に至るまでの話をざっくりとしていこうと思っています。

 

私は27歳で家具の通販事業を個人事業主として開業しました。

当時、木製家具のみを販売し、売上の一部で木を植えよう。そんな環境のことを考えたコンセプトで事業を立ち上げましたが、全くうまくいきませんでした。

サイトは知り合いに構築してもらったのですが、イメージするおしゃれなサイトには程遠いデザインに落胆したのを覚えています。

頼んでおいて失礼な話です。

 

当時行ったこと。

SNSでの拡散を狙い、Facebook.Twitterの繋がりをとにかく増やし、記事の投稿を日々行いました。当時はその方法が良しとされていました。

その他、yahooのj-word広告も使いましたが、これも散々な結果。

 

立ち上げたサイトを1年経たぬうちに閉鎖。

 

次に海外のECページのテンプレートを購入し、自分でサイトを立ち上げました。

商品にカーソル当てるとズームするおしゃれなデザインに今回は軌道に乗ると張り切っていました。

サイトの管理を自分で行えないのは致命的なので、サイトを作る仕組みを学び、自分でサーバーを契約し、管理する方向で再チャレンジしました。

 

前回の緑を植えるというコンセプトをやめ、まず売上を作るにはどうすれば良いかを考えました。

発想が先行しすぎるとお客様の本来の目的を見失ってしまいます。そもそもお客様は木を植えたいだなんて思っていません。

自分のライフスタイルを豊かにするため、ショッピングを楽しんでいる。それがすべてでした。

慈善活動は儲かってから自主的にやるべきだと考えを改めました。

 

素材を問わず様々なテイストの家具を販売するスタイルに変更。

取引しているメーカーに足を運び、商品を借り自宅で撮影し、商品をアップしていく。地道な作業だけが続きました。

 

前回同様、集客の部分で頭を抱えました。

広告に回せるお金はなく、SNSはさほど効果がなかったため、コンテンツを作ろうと思い立ちました。

 

その一つが誕生花を贈ろうというもの。

365日、誕生花とそのメッセージをFacebookで毎日更新。

知り合いに送れるように画像を作成し、自由にダウロードして使ってもらうコンテンツです。1年間かかさず更新し、終了しました。

Facebookページにまだ残っています。

 

並行して、先駆者から学ブログなる個人ブログを書き始めました。※現在は閉鎖

マックやコーラなど成功していくプロセスを記事にし、先駆者から色々学んでいこうという内容でした。

 

少しずつブログに人は集まりだしたが、なかなか通販サイトへ足を運んで購入するまでは至らず、悪戦苦闘。

ブログのネタや記事の投稿には、時間が取られるため、最も時間を割くべき、サイト本体を成長させる作業が疎かになってしまいました。

 

次にメーカー品だけではなく自分たちのサイトでしか買えない商品ラインナップを増やすことも重要だと考え、当時一緒に仕事していた仲間の繋がりでレザーや陶器のハンドメイド商品の販売も開始しましたが、なかなか売れませんでした。

 

多くの人間が周知できる状況を整えていない中で発信したところでその価値をはかることはできません。

ましてや小さな個人がその良し悪しを判断することに、まったく意味はありません。

集客ができていない。これは物販で戦う土俵にも上がれていない状況であると、身をもって痛感しました。

 

商品やブログ、Facebookページなど地道にアップを続けて数ヶ月、商品が少しずつ売れるようになってきましたが、売上は月に数万円程度。

当然生活苦に陥ったため、当面アルバイトで生活費を稼ぐことに。

アルバイトに選んだのは地元の不動産会社。賃貸物件の部屋の写真を撮影する仕事です。

 

このような経緯で徐々に通販事業に集中することができなくなりました。

サイトは放置気味になっていき、固定費のみかかっていく状況に陥り、2度目の閉鎖を決断しました。

 

私は膨大な時間とお金を使い、2度、通販事業に失敗しました。

 

続く